AOB3.GIF - 1,099BYTES   DiMAGE Z1 AONEXT3.GIF - 1,099BYTES

こんなおもしろいカメラはないぞ!
第2弾

一番下に
新型プアマンズ
銀のアンブレラの写真があります。

もみじ最盛期の奥日光を撮ってみた。
春の桜と秋の紅葉はどちらもむずかしい。
A1とZ1、そして7iを持って行き撮り比べた。
結論を言うと、どれも難しく、どれもおもしろい。
A1と7iの画像は後回し、まずZ1がどこまで感張るかを見ていただこう。
がんばったよう!

【Z1画像】
Norton InternetSecurityを有効にしている方は
プライバシー制御→カスタム設定→カスタムレベル→ブラウザプライバシーを有効にする
のチェックをはずせば画像が見られます。また、クッキー許容でもOKです。
(Albert様に感謝!)

午前の光が斜面と同じ角度で差し始めると、このようなすばらしい光景が始まる。
特にコントラストを強めたわけではないが、デジカメには露出が適当だとこうなる。
半月山展望台から南方斜面を見るとこれがある。

Z1NIKKO_HANGESTULIGHTRED.JPG - 94,181BYTES

先週の朝日新聞の紅葉便りに掲載された中禅寺湖南端の八丁出島・寺ヶ崎
Z1NIKKO_HATTYOUALL.JPG - 116,972BYTES

同じく半月山展望台から南方の尾根でのシーン
横からの光で、尾根には樹木の陰が掃いたようにのびている。
Z1NIKKO_HANGESTULIGHTHED.JPG - 129,449BYTES

第2いろは坂の途中に見られる紅葉
このシャープさはA1と変わらないパフォーマンス

Z1NIKKO_IROHAYMAHADA.JPG - 179,806BYTES

明智平の展望台近くの小山に登ると男体山が目の前で、結構カラフルでつぎはぎの模様があった。
Z1NIKKO_NANTAIZAN.JPG - 137,105BYTES

落ち葉の描写も結構まじめ
Z1NIKKO_MOMIJI.JPG - 108,085BYTES


温泉卵です。かなり暗くても、ピントはシャープ
シャッター速度は1/4秒ぐらいですが、実はスタビライザーを付けました。
Z1NIKKO_SHIRANEYUONSENTAMAGO.JPG - 75,187BYTES

逆光には強いのですが、ピントが甘くみえる傾向があります。
これは、光の回折現象でありレンズのせいではありません。
Z1NIKKO_TYUZENJIKOHAN.JPG - 92,145BYTES

逆光シリーズ、シャドーがつぶれないのが新型ミノルタの特徴かな。
Z1NIKKO_TYUZENJIKOHANM.JPG - 124,704BYTES

デジカメは紅葉が不得意です。
真っ赤が出にくいこととグラデーションが狭いため、
どうしても遠景では葉がベタッとつぶれてしまうからです。
そこで、このようなアップで補っておきます

Z1NIKKO_MOMIJIUP.JPG - 91,663BYTES

こういう被写体だと楽で良いんですが。
Z1NIKKO_MIKO.JPG - 115,532BYTES

セカンド・インプレッション

 
はじめに

いろは坂が最盛期だという情報で、妙義山へ行く予定を変更して
急遽、関越から東北自動車道に切り替える。
いろは坂を登り始めるが、
富士山で見かけたような連続してくる鮮やかな広葉樹林帯が見あたらない
ありゃ、と思っていると中腹からぼちぼち始まりました。
富士のスバルラインで見たような覆い被さるような紅葉ではありません。
遠くの山肌を彩る紅葉の錦絵です。

Z1のおもしろさは、何だろう?
A1と違う、シャッターを押した後の、
ファインダーに残るアフタービューがシャープで期待感を持たせる。
「おおっ、やったかな。」という手応えが、なんともいえない。
ファインダー上の色が忠実である。
これは液晶画面をひっくり返してみている方式の特徴か。
A1はシャッターを押す前と押した後の感じが違うのでとまどう。
良く写って当たり前のA1と違う、
Z1のがんばり具合が楽しい。
なんだか、どうしても応援したくなる。
 
Z1用新型プアマンズ・ストロボ完成

7シリーズより
一回り小さい
新型プアマンズ・ストロボ

銀のアンブレラ

マクロ撮影は完全なる光と完全なるピントで成り立つ。
これを満たすにはストロボ光が必要。
F8.0で1/1000秒が必要である。
自然光マクロも柔らかくて良いところもあるが
どうしても被写界深度が浅く、
風が吹いていることの方が多く、手ぶれも被写体ぶれも起こる。
正面からのストロボでは味も素っ気もなくなり、だから花の写真はストロボ光がきらわれた。
しかし、ここに救命主あらわる。プアマンズ・ストロボである。
初めはツインストロボだったが、そのうちにバリエーションが増え、
ツインとてっぺん降り注ぎとリングストロボが合体して、新型が誕生。
名付けて銀のアンブレラ型プアマンズ・ストロボ
Z1TAKE_ORANGEW.JPG - 73,405BYTES

とにかく小さな花が得意です。
小さな花は名前も不明なことが多い。
というか、知っている人が少ない。
私は自慢じゃないが全然知らない。でも、綺麗ですね。

Z1TAKE_PINKLITTLES.JPG - 79,226BYTES

これの名前がいえる人は100万人に一人でしょうね。
Z1TAKE_GRAPERAMP.JPG - 79,770BYTES


Z1接写用プアマンズ・ストロボ
【銀のアンブレラ】

サンプル写真集です。
MARUMI製 マクロMC+10版も付けました。
拡大率はDiMAGEシリーズ最大です。




AOB3.GIF - 1,099BYTES                                           AONEXT3.GIF - 1,099BYTES